【完全版】韓国スキンケアまとめ!毛穴レスになれるおすすめ人気スキンケアやトレンドコスメ一挙ご紹介!

韓国スキンケア使ってみたいけど
どれを買えばいいの?

スキンケアの種類が多すぎて
結局何を買えばいいかわからない

など、韓国のスキンケアに
興味はあるけど、種類が多すぎて
どれから買えば良いのかわからないと
いう方のために定番アイテムから
トレンドの商品まで人気おすすめ
スキンケア商品をまとめてご紹介します。

 

最後に、顔の黒ずみを攻略する方法を韓国美容YouTuberが教えてくれましたので、レビューを掲載しています!

 

毛穴ケアハーブピーリング決定版! 近年SNSでもその効果に驚きの声が
上がっているハーブピーリング。

しかし、サロンに通えない、サロンだと高い、
本当に効果があるのかわからない、
など気になる点が多いですよね。

今回は、ハーブピーリングのプロが、
気になる疑問を徹底解説し、
最もおすすめの商品をご提案します。

・韓国美容サロンで導入多数
・ブランド累計120万個販売突破
・人気すぎて売り切れ続出
・30-50代の高評価率99.7%
・楽天ランキング1位
の実績が!

早くおすすめの商品を知りたい!
という方のために、先にご紹介しておきます!
詳細は記事中に書いてあります!

商品のレビュー、口コミはぜひ商品ページで確認してくださいね!
ハーブピーリング

合わせてこちらの記事もどうぞ!
>>【決定版】ハーブピーリングの効果は?ダウンタイムは?自宅で簡単にできるおすすめのハーブピーリングを徹底解説!

 

 

韓国スキンケアの特徴

韓国のスキンケアの特徴は3つあります。

・種類が豊富
・質が良い
・価格が安い

 

美容大国と言われるだけあって、
「素肌」のケアを大切にする韓国人。
その日の肌のコンディションに合わせて
アイテムを使い分ける方も多いです。

そのためスキンケアブランドも
数多くの種類を販売しています。
日本ではデパコスにしか入っていない様な
高級成分や美容医療科医監修のものなど
「質」にこだわったものが韓国では、
2,000円~5,000円程で購入できます。

近年では、日本でもインターネットで
簡単に購入することができるようになったため、
「韓国スキンケア使ってみたい!」という方も
増えてきました。

韓国では、マスク生活により
低刺激のスキンケア
注目を集めています。

誰でも安心して使える優しい
スキンケアアイテムで
韓国美肌を目指しましょう!

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:クレンジング部門

韓国では「汚れを落とすもの」を総称して
クレンジングと呼び美肌を作るにあたって
最も重要と考えられています。

韓国人のような水光肌を作る
大切なスキンケアの一つなので
自分に合ったものを選びましょう。

韓国スキンケア定番クレンジングアイテム

 

内容量:220ml
参考価格:2,310円

主成分:アクアシリア


長きに渡って人気のクレンジング。
泡立て不要のジェルタイプなので、
朝におすすめされています。
寝ている間に溜まった皮脂汚れを
さっぱりと洗い流してくれて
保湿力もある万能クレンジング。
柑橘系の香りも癒されると評価が高いです。

韓国スキンケアトレンドクレンジングアイテム

内容量:200ml
参考価格:2,640円

主成分:コーン油


近年日本でSNSを通じて
人気に火がついたナンバーズイン。

そんな人気ブランドの
クレンジングオイルは長年1位を
獲り続けてきた魔女工房の
ピュアクレンジングオイルを抜くほど。

コーン油73%配合ウォータープルーフの
化粧でもしっかり落としてくれるのに
洗い上がりはしっとり。

クレンジング後のつっぱりが気になる方に
おすすめしたいアイテムです。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:マスクパック部門

韓国のマスクパックは
価格の安さと豊富な種類が人気のポイント。

美容皮膚科医が監修した商品も
多く出ているので、質の高さにも定評です。

洗い流すタイプと貼るタイプを用途に合わせて
使い分けてみてくださいね!

韓国スキンケア定番マスクパックアイテム

 

内容量:30ml
参考価格:2950円

主成分:火山灰、(乳酸/グリコール酸)コポリマー


火山灰の力で余分な皮脂や毛穴ケア
できる定番アイテム。

毛穴の奥まで微粒子が
浸透し黒ずみをディープケア!

お肌に塗付してから、約10分後に洗い流します。
洗い上がりさっぱりで肌の透明感を
アップさせてくれます。

顔全体ではなく、毛穴が気になる部分に
使用する部分使いにも◎

韓国スキンケアトレンドマスクパックアイテム

内容量:33ml(3枚)
参考価格:3,630円

主成分:サボテンオイル、エキス


マイクロファイバーシートが
肌に吸着した繊細なほこりを吸着し
スキンケア成分を肌内部へ
浸透させてくれます。

マスクは上下に分かれており、
オイルインタイプなので保湿力にも
優れています。

韓国のマスクパックにしては高価ですが、
低刺激なのでお肌のタイプを選ばず
高い効果を発揮してくれるので、
スペシャルケアとして人気です。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:化粧水部門

韓国では化粧水のことを一般的に
「トナー」「スキン」と呼びます。

肌に優しいスキンケアを目指す
ブランドが多いことから
低刺激で素肌の透明感を
演出できるアイテム
が多数。

日本ではデパコスにしか
入っていない成分など、
質の良いものでも安価で購入できることから、
日本女子の間でとても人気となっています。

韓国スキンケア定番化粧水アイテム

内容量:150ml
参考価格:2,500円

主成分:アミノ酸、whiteleaftea配合


2018年の韓国ファヘ化粧水部門で1位
受賞したトナー。
※韓国ファヘ
(韓国化粧品のレビューを閲覧投稿できるアプリ)

その名の通りクリームを丸ごと1本溶かして
入れた化粧水なので、保湿力に優れており、
長時間保湿効果を発揮してくれるのが魅力。
コットンに浸してパックする使用方法も人気です。

韓国スキンケアトレンド化粧水アイテム

 

内容量:250ml
参考価格:2,180円

主成分:ドクダミエキス、スベリヒユエキス、ツボクサエキス


SNSを通じて爆発的
人気となったドクダミトナー。

「シカ成分」の次に注目された
肌鎮静ケアアイテムの一つです。
肌鎮静・水分補給・角質を同時に
ケアできて、低刺激なことから、
全肌悩みの方に適応可能!

生理前後の肌トラブルや
ニキビにも効果があると言われています。
安定した人気のあまり定番に
なりつつあるアイテムです。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:美容液部門

韓国の美容液は

・エッセンス
・セラム
・アンプル


3つの呼び名に分かれており、
美容液の濃度に違いがあります。

お肌の悩みに適した効能のものを
選択することで、その効果が最大限に
発揮されるのが特徴です。

 

韓国スキンケア定番美容液アイテム

内容量:50ml

参考価格:3500円

主成分:乳酸菌ビフィダ


魔女工房は日韓共に
人気の高いブランドです。
マスク摩擦による敏感お肌の救世主。

塗る乳酸菌でお肌のバリア機能を
サポート
し、
摩擦や肌荒れに負けない
肌環境に育ててくれます。

10種類のヒアルロン酸配合
保湿力に優れており、
エイジングケアとしても人気の美容液です。

韓国スキンケアトレンド美容液アイテム

内容量:30ml
参考価格:4500円

主成分:ヴェルコントゥアーVコントュアーリング成分


ハリや引き締めに効果があり、
顔のVラインに塗り込むことで、
キュッと引き締まった綺麗な
Vラインが形成できると話題です。
むくみやすい方にもおすすめの美容液です。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:保湿クリーム部門

韓国では保湿クリームは
水光肌を形成するための重要な
ケアアイテムとして考えられており、
各ブランドからも多くの種類が出ています。

また、化粧水や美容液で
せっかくお肌に浸透させた美容成分も
クリームでしっかりと蓋をしないと
蒸発してしまい効力を発揮できなく
なってしまいます。

うるつやお肌を保つためにも
欠かせないアイテムです。

韓国スキンケア定番保湿クリームアイテム

内容量:50ml
参考価格:3,300円

主成分:ヒアルロン酸、メドウラクトン、アクアキシル


こちらは田中みなみさんも
激押ししていたクリームとして
ご存じの方も多い商品です。

リピーターも多く、
定番のアイテムになりました。
48時間保湿を保ってくれる高保湿力と、
ツボクサエキス配合で肌を補修しながら
保護してくれると人気のクリームです。

韓国スキンケアトレンド保湿クリームアイテム

内容量:50ml
参考価格:3,600円

主成分:グルタチオン、オオベニミカン、ナイアシンアミド


楽天のフェイスクリーム
ランキングで1位
を獲得。

自然なトーンアップ効果があり、
化粧下地としても使えます。

ノーファンデの時にも使えて
マスクにつかないのが嬉しいところ。
天然由来成分配合で、敏感肌でも使えます◎

かなり美白になるので、
首にも塗付することをおすすめします。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:アイクリーム部門

目元は皮膚が薄いため、
しわやたるみが出やすくお手入れをせずに
乾燥したままでいるとより
お悩みが
顕著になるデリケートな部分でもあります。

韓国でも若いうちからしっかりと
ケアしている方が多いですよ!

韓国スキンケアアイクリーム定番アイテム

 

内容量:10ml
参考価格:2,420円

主成分:グリーンティーシードオイル


お茶成分で有名なイニスフリーの
グリーンティーシリーズ。

こちらのアイテムは蓋をはずして
そのまま目元に転がして塗り込める
ボールタイプで冷やしながらむくみを
解消しつつ
保湿ケア
できる優れもの。

ほうれい線や口元などの気になる
ところにも使用できます。
冷蔵庫で保管して使うのもおすすめ!

韓国スキンケアアイクリームトレンドアイテム

内容量:30ml
参考価格:3,500円

主成分:イノンドエキス、ラクトパシラス、レスベラトロール


韓国の皮膚科医監修のドクターズコスメ。
赤ちゃんから高齢の方まで
幅広く使用できる低刺激性。

これ1本で
ハリ・ツヤ・しわ・保湿・化粧ノリ・くすみ
5つの効果があり万能アイテムです。

目元が気になるファースト
エイジングケアにも最適です◎

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:鼻黒ずみ・いちご鼻部門

小鼻の黒いポツポツに
悩んでいる方は多いですよね。
これは角栓による毛穴の黒ずみによるもので、
余分な皮脂や汚れが原因で起こります。

そのまま放置していくと、
目立つばかりか毛穴の開きの原因に!
韓国人のようなつや肌に毛穴は大敵。

しっかりケアしてつるつる
小鼻を手に入れましょう!

韓国スキンケア定番いちご鼻アイテム

内容量:200ml
参考価格:3,800円

主成分:抹茶カテキン、ソドゥラウロイルサコシネイト、宿木抽出物


ブランド累計販売数は500万個の大人気商品。

コットンにたっぷりと浸し、
ケアしたい部分に15~20分間ほど
コットン
パックをします。
その後綿棒で優しく溶けだした
皮脂を拭き取れば完了。

スチーマーで毛穴を柔らかくしてから
行うとより効果的です。

韓国スキンケアトレンドいちご鼻アイテム

内容量:100ml
参考価格:1,584円

主成分:ツボクサエキス、3種のヒアルロン酸、プロポリス、センテラ


CICAデイリースムージングパックが話題となり
人気急上昇したVTコスメティクスより、
2022年に発売されたばかりのnewアイテム。

浮かしてふき取るタイプなのと、
肌荒れを防ぐ成分で作られた優しい
クリーナーなので、お肌が弱い方でも
安心して使えるブラックヘッドアイテムです。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:日焼け止め部門

韓国人といえば美肌ですよね。
美肌を守るために必要不可欠なのは
日焼け止めです。

韓国ではオールシーズン日焼け止めを
使用する方が多いそうです。

SPFは数値が大きいほど、
PAは+の数が多いほど
日焼けを防ぐ効果が高くなります


しかしSPFやPAが高いものは
肌への刺激が高いものが多いので、
用途にあったものを選ぶことをおすすめします。

韓国スキンケア定番日焼け止めアイテム

Dr.Jart+(ドクタージャルト)エブリ サンデー サン スティック

内容量:ー
参考価格:1,960円

SPF48/PA++++


韓国では既に定番として
使われているスティックタイプ。

手を汚さずに塗れる点が人気です。
皮脂吸着成分が含まれているため、
汗や皮脂のテカリを押さえつつ日焼け防止効果を
発揮してくれる優秀アイテム。

従来の日焼け止めは時間が経つと汗と混じって
べたついてくるものが多かったですが、
こちらは時間が経ってもさらっとしているので、
べたつきが苦手な方にもおすすめです。

韓国スキンケアトレンド日焼け止めアイテム

内容量:50ml
参考価格:2,900円

SPF:50+ /PA++++


人気の余り一時売り切れ続出だったアイテム。
ベージュのクリームで下地としても使えます。
「陶器肌」のように仕上がるもので、
ちょっとしたお出かけなどは
これ1本で自然に仕上がります。

毛穴レス韓国スキンケアおすすめ:ハーブピーリング部門

ハーブピーリングとは、
ハーブや海藻などの天然成分
使用したピーリング剤のこと。

「スポンジア」と言われる
棘状の成分が新しい皮膚を
生成してくれ、細胞を刺激することで
ターンオーバーを促します。

基底層から生まれ変わることが
できるハーブピーリングは
1回の施術で高い美肌効果
得られることで注目されています。

基本的にはエステサロンや美容皮膚科で
施術の1つとして
取り扱われていることが
多いのですが、最近では自宅でできる
セルフハーブピーリング
が韓国から
上陸したそうです。


ダーマスキンピーリングとは、
韓国のドクターズコスメブランド
BQCELL(ビーキューセル)から
発売されているセルフハーブ
ピーリングキット
を言います。

美容皮膚科で行う施術に比べて
ダウンタイムも比較的短いのが特徴です。
※個人差あり

参考価格9,800円

既に120万個販売されていて、
自宅で簡単にケアができると人気です。

より詳しく知りたい方はこちら

話題のハーブピーリングとは?ダウンタイムは?自宅で簡単!毛穴やニキビにおすすめのハーブピーリングを徹底解説

毛穴レス韓国スキンケアおすすめまとめ

今回は、韓国スキンケア初心者の方にも
迷いなく選んで頂けるように各部門の
定番アイテムとトレンドアイテムをご紹介しました!
マスク生活で肌荒れなど気になる方も
増えていますが、韓国スキンケアは
低刺激のものが多いので是非試してみてくださいね。

 

では実際に韓国美容YouTuberの毛穴レスを目指す方法をご紹介します! 

 

【顔の毛穴】3週間で汚い顔の黒ずみを攻略する方法を韓国美容YouTuberが徹底解説!

女性の天敵!毛穴の黒ずみ、毛穴汚れ、シミそばかす。

当てはまる方は、少なくないのでは無いでしょうか!?

何を使っていいのか、いまいちよくわからないけどとにかくランキング上位のコスメグッズを使ってみたりしているのではないでしょうか!?

皆さん!そのスキンケアグッズ、使い方はあっていますか?

オシャレ大国韓国の女性はどんなスキンケアをしているのか

今回しっかりとご紹介いたしますので、ぜひご覧ください! 

 

顔の毛穴黒ずみ徹底攻略:Step2 Toner(ローション)

韓国でTonerと呼ばれるものは、日本ではローションと呼ばれています。

これから、韓国コスメでローションを探したいときは、Toner(トナー)書かれているものを探しましょう!

今回使用したブランドは、iziaですね。

コットンがひたひたになるまで肌に浸透させましょう!

製品は必ずこれ!というわけではないので、お家にあるものを代用すれば大丈夫です♡

顔の毛穴黒ずみ徹底攻略:Step2 アイクリーム

アイクリームを目の下、ほうれい線、おでこ、首など

しわのできやすいな、気になるというところに塗ります。

今回使用しているのは、「Borntree Volutox Eyecream」ボンツリーのものです。

日本では品切れだったので、類似商品をご紹介

量は、だいたいこのくらいからのばしていきましょう!

 

顔の毛穴黒ずみ徹底攻略:Step3 Stieva A Cream +pearl powder

キーポイントです!

 

①Stieva A Cream(スティバA)

https://review.rakuten.co.jp/item/1/252588_10003579/1.1/

聞きなれていなくて何のことやら、、簡単に言うと、トレチノインです!

トレチノインとはビタミンAの誘導体。仲間ですね!

日本ではよく、ニキビケアなどで使用されているものになります。

 

②pearlpawder(パールパウダー)

具体的な効果について補足しますね。

真珠粉には、皮膚を再生を促し、肌のツヤをよくしてくれる効果があります。

真珠100%であれば、なんでも大丈夫です。

中国ではなんと3000年の歴史があるとか、長年愛されているので効果は期待できますよね。

さて、さっそくオリジナルクリームを作成してみましょう。

手の甲に少量①をとります。

②を綿棒を用いて取ったら、クリームと混ぜるだけ!!(簡単っ!) ムラなく混ぜたら綿棒を使ってお肌に塗っていきましょう!

 

 

顔の毛穴黒ずみ徹底攻略:Step4 vitamin C DETOX(ビタミンCデトックス)

今回は、カラマンシーという食べ物のクレンジングジュースです。

クレンジングジュースとは、日頃体内に溜まった老廃物たちを外に排出することが目的。

お通じ改善して、身体の中からきれいになりましょう!!

さらに、このカラマンシーにはビタミンCが豊富なんです。

美容効果が期待できるとここ最近人気がでているそう。

これを、お水;ジュース=9;1の割合で混ぜて飲むだけです!

 

顔の毛穴黒ずみ徹底攻略:Step5Apply whitening ampoule (ホワイトニング)

今回使用したものはこちら。

CELLBN(セルビエン) グルタチオン 白玉アンプル

【商品詳細】

くすんだ肌トーンを白玉のように白く明るく 美白・しわ改善の2重機能性化粧品

機能性告知原料でくすみ・そばかすを緩和+しわ改善 小粒子で吸収力UP

購入はこちら

CELLBNシリーズはQoo10でも買えます

さて、これをしっかりと肌に浸透させます。

機械を持っていない方は、肌に塗ってから美顔器をかけたり、ラップをつけるだけで問題ありません。

「アンプル」って何だろうと思った方いらっしゃいませんか。

韓国コスメのボトルで写真のようなガラス瓶のことを指します。

これは、成分濃度が、セラムに比べ高いと言われています。

とろみがあり、短期間でしっかりと効果を示してくれます。

グルタチオンの効果についても少し解説します。

アミノ酸が3つ結合した構造をしておりトリペプチドと呼ばれます。

酸化を防止してくれる働きがあるので老化防止に期待されています。

また、ビタミンCがより良い状態でいてくれる助けをしてくれます。

 

顔の毛穴黒ずみ徹底攻略:Step6 Whitening Mask (ホワイトニングマスク) 

これは、2,3日に1回のペースでいいと思います。

今回使用するマスクは「スム37」のもので、 6枚でお値段は1万円以上する高級パック。

とても効果は抜群ですが、高いので大切なお出かけの日の前などに使ってみてください。

楽天から購入できます

メルビ(超音波美顔器)をうえから当てることでしっかりと浸透させます。

最後に、余った美容液をしっかりとお肌や首、腕などに塗って完了です!

はじめはこのサイトを見ながら一緒にやって、慣れてきちゃえばこっちのものです!

未来の美肌ためにも、今のうちからしっかりとケアをしていきましょう!

 

合わせて読みたい

【毛穴ケア決定版】ハーブピーリングの効果は?ダウンタイムは?自宅で簡単にできるおすすめのハーブピーリングを徹底解説!

 

【Qoo10メガ割全解説】次はいつ?買ってよかったおすすめ韓国スキンケアや安くなるクーポンの使い方を徹底解説!

 【決定版】韓国アイクリームおすすめ10選!色素沈着や目元のクマ、ほうれい線に効果的なアイクリームは?

【最新】韓国コスメクレンジングおすすめ10選!毛穴やメイク落としの人気商品を韓国コスメオタクが徹底解説!

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。