ハーブピーリング後にニキビが悪化するのは大丈夫?好転反応について徹底解説!
ハーブピーリング施術後に施術前になかったニキビができてしまった、ニキビが悪化してしまったという経験がある方もいるかと思います。
ここでは、ハーブピーリングも扱っていた元エステサロンスタッフで、韓国美容クリニックスタッフが、ハーブピーリング後のいきなりの肌荒れやニキビの再発に関係する「好転反応」について徹底解説していきます!
今、「好転反応」に悩んでいる方は必見です。
ハーブピーリングとは?
ハーブピーリングとはその名の通り
植物由来のハーブや海藻のミネラルなどの
天然成分を使用したピーリング剤のことです。
ハーブピーリングにはスポンジアと言われる
棘状の成分が含まれていてこの成分が
新しい皮膚を生成してくれる基底層に
アプローチして細胞を刺激することで、
基底層から細胞分裂し、皮膚が剥離していく
サイクルになってます。
すこし難しいですが、要するに
ハーブピーリングをすることでお肌の
代謝を上げ、通常28日間のターンオーバー
周期を1週間で行ってくれるのです!
剥離した後のお肌は角質や色素沈着などが
少ない皮膚になるのでトーンアップや
ニキビ跡、しみなどにも効果的なんですよ。
ニキビが悪化?ハーブピーリングによって起こりやすい好転反応の症状
ハーブピーリングを行って必ず
「好転反応」が出るわけではありません!
また施術回数を重ねていくうちに
反応が出にくくなります。
ここではハーブピーリング後に起こりやすい
「好転反応」の症状について紹介していきます。
ニキビの悪化・再発
ニキビの再発、悪化の原因としては
ハーブピーリングによりターンオーバーが
促進される関係上、お肌の内側に蓄積した
アクネ菌や角栓などの老廃物が排出される
「排毒作用」が起こります。
よって一時的に肌荒れがひどくなって
しまうことがあるそうです。
ハーブピーリング前になかったニキビが
再発してしまうケースはこのことが原因だと
言えるでしょう!
しかしこの「好転反応」が長く続くことは
あまりなくハーブピーリング後のアフターケア
をしっかり行えばダウンタイム期間中には
おさまります。
かゆみ
ハーブピーリング後はかゆみを引き起こす
ことが多々あります。
こちらの症状も「好転反応」と言えるでしょう!
施術後2~3日目はそれを外に排出しようするため、
剥離が起きたり、乾燥したりするようになり、
一時的に酒さのようなかゆみがでる場合もあります。
赤み・ほてり
ハーブピーリングは微細な棘状の成分を
毛穴から取り込み、お肌のターンオーバーを
促進し、活性化されるため赤みが出る場合が
あります。
2~3日は赤みが残るかもしれませんが、
「好転反応」なので徐々に収まってくると
思われます。
次は「好転反応」の対処方をご紹介します!
ハーブピーリングで好転反応が出てしまったときの対処方は?
ニキビの悪化・再発の場合
潰したり、押し出したりはせず必要以上に
触らないようにしましょう。
乾燥が原因となり、油分と水分のバランスが
崩れてしまうとさらに悪化しやすい状況に
なるのでべたつきの少ないスキンケア商品を
中心にケアしてあげてください。
「好転反応」でできてしまったニキビは
自然に治っていくことがほとんどなので、
薬を塗ったり、潰したりせずアフターケアを
しながら経過を見守ってみてください!
かゆみや赤みがでてしまった場合
冷たいタオルや冷蔵庫で冷やしたマスクパック
などでお肌を十分に冷やし、鎮静させてください。
痒くても必要以上には触らないようにしましょう。
お肌が傷ついてしまい、違う炎症を起こしてしまう
可能性があるのでご注意を!
かゆみや赤みも同様に乾燥が敵となります。
水分クリームや再生クリームなどを使用して
しっかり水分補給、鎮静ケアをしてあげましょう!
かゆくてどうしようもない場合
ハーブピーリングでかゆみが出ている場合は、
原則「冷やす」「保湿する」を徹底しましょう!
かゆいからといって薬を塗ったりするのもNG。
お肌の温度が上がることでもかゆみが
増してしまうので痒い部分を水分クリームや
アロエジェルなどを塗った上からアイシングを
してあげましょう。
ハーブピーリングのダウンタイム中は
長時間の半身浴やサウナなど、体を温めすぎて
しまうことも避けるようにしましょう。
そうすることで2、3日で症状は治まるかと
思います。
ハーブピーリングの好転反応におすすめな商品
しっかり保湿できる
ハーブピーリング後におすすめの
アフターケア商品をご紹介します!
1.YOU&ME(ユーアンドミー)ドクターハンズマスクパック
韓国で有名な美容皮膚科の
「YOU&ME(ユーアンドミー)皮膚科」
から発売させているドクターズコスメです。
美容皮膚科で販売されているだけあって
お肌の赤みや火照りには即効性のある
マスクパックです。
ジェルタイプなので冷蔵庫で冷やしてから
使用するとさらに鎮静効果がUPしますよ!
水分チャージしてくれるので乾燥する
ハーブピーリング後のスキンケア、
アフターケアにはピッタリなマスクパックです。
■価格:3,000円(税込)
>>YOU&ME(ユーアンドミー)ドクターハンズマスク10枚入りはこちら
2.Derma J(ダーマジェー)ペプタスチンエッセンシャルトナー
こちらの商品は韓国の皮膚科でも
販売されている商品で、レーザー後などの
炎症が出ている肌や赤みが強く出ている
時でも使用できる敏感肌向けの化粧水です。
テクスチャーはとろみがありますが、
塗った後はさらっとしているので
ピーリング当日や翌日に使用する商品
としてもってこいの商品です!
私の場合は、この商品を使用した後に
アロエジェルを塗ってあげてスキンケアを
済ませています。
保湿も重要ですがこってり目に仕上げない
のが当日、翌日のポイントです。
■価格:3,300円(税込)
>>Derma J(ダーマジェー)ペプタスチンエッセンシャルトナーはこちら
合わせてこちらの記事もどうぞ!
>>あの化粧水、実はNG?ハーブピーリング後の正しいスキンケアやアフターケアをご紹介!
番外編:自宅で簡単にできるセルフハーブピーリング
BQCELL(ビーキューセル)
ダーマスキンピーリング
まだ日本では主流になっていない
自宅で簡単にエステ並みの
スペシャルケアが可能な商品。
美容大国である韓国では
皮膚科やサロンでの施術以外にも
自宅で簡単にケアできるホームケア商品も
主流となってきています。
週末しか休みのない会社員の方や
まとまった時間の取りにくい主婦の方に
おすすめな商品です。
ハーブピーリングの相場は
1回25,000円〜55,000円が相場だそうです。
1か月に1回のペースで施術をするには
少し高いなと感じる価格ですよね、、、。
実際にサロンでも施術を受けたことのある
私でも満足できた自宅で簡単に施術できる
こちらのハーブピーリングは
1回分9,800円です!
サロンに通う時間やコストまで削減できるので
そういったことを考えてもコスパがいいなと
実感しています。
■価格:9,800円(税込)
>>自宅で簡単にできるBQCELL(ビーキューセル)ダーマスキンピーリングはこちら
ハーブピーリングの好転反応まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はハーブピーリング後の「好転反応」に
関してご紹介しました。
「好転反応」を心配している方も多いと
思いますが、反応は出てから2~3日後には
おさまることが多いのでそこまで心配しなくても
大丈夫ということですね!
もし1週間以上、症状が続いてしまったり、
赤みだけではなく、腫れや痛みなどが出てしまった
場合には「好転反応」ではない可能があるので
一度病院に行くことをおすすめします。
ハーブピーリングは使用方法をしっかり守れば
確実に肌質改善の助けになります。
皆さんもぜひハーブピーリングを
体験してみてください!
Amazon
>>購入先はこちら
Qoo10
>>購入先はこちら
楽天市場
>>購入先はこちら
肌の悩みに合った韓国スキンケアをお探しなら、K Village Meon
肌の悩みに合った韓国スキンケアをお探しなら、K Village Meonがおすすめです。
K Village Meonは、「ワンランク上のセルフケア体験」をコンセプトに、韓国の美容皮膚科の医師など専門家が開発に携わるドクターズコスメを販売しております。
毛穴ケアなど、韓国美容クリニックをご自宅で体験でき、あなたの肌悩みに合った商品が揃っています。また、元美容皮膚科クリニックのスタッフがおすすめの商品を提案しますのでお気軽にお問い合わせください。
Amazonや楽天、Qoo10などでも販売しておりますので、ぜひ検索してみてください。