韓国でほくろ除去がおすすめの理由は?日本との値段比較と日本語対応可能な人気クリニック5選

ファンデーションで隠せない
顔のほくろや体の目立つ
ところにあるほくろ。

韓国で除去したいけれど、
どうやってクリニックを選べば
良いか気になりますよね。

美容大国である韓国では、
ほくろ除去も気軽に行われています。

日本と比べても低価格で施術でき、
旅行のついでに簡単に
取り除くこともできます。

これから韓国のクリニックの探し方や
施術方法をご紹介しますので
参考にしてみてください。

韓国サロン施術を自宅で簡単に!近年SNSでもその効果に
驚きの声が上がっている
ハーブピーリング。
しかし、サロンに通えない、
サロンだと高い、本当に効果が
あるのかわからない、など
気になる点が多いですよね。
今回は、ハーブピーリングの
プロが、気になる疑問を徹底解説し、
最もおすすめの商品をご提案します。

早くおすすめの商品を知りたい!
という方のために先に
ご紹介しておきます!

ハーブピーリング

  

ほくろ除去とは?

ほくろ除去には2つの方法があり、
レーザーで取り除く方法と
メスで切除する方法です。

ほくろの場所や大きさによって
レーザーかメスを選びます。
韓国ではほとんどがレーザー
除去方法です。

ほくろ除去の流れ

問診をしてほくろの経過確認を行います。
良性か悪性かを判断して除去方法を決め、
同意書にサインをして施術に入ります。
患部に麻酔をして取り除く
といった流れです。

手術の痛みは?

ほくろの大きさや濃さ、
根の深さによります。
ほくろが小さくて薄ければ痛みを
感じることはありません。

ほくろが大きく濃くても、
麻酔クリームをすれば耐えられる
ほどで
火傷をしたような痛みを
一瞬感じると思います。

施術時間・ダウンタイムの長さは?

施術時間は問診も含めて約1時間です。
施術後はすぐに日常生活に戻れます。

軟膏と再生テープを処方してもらい、
2週間続けます。

再生テープは、薬局で2枚セット
1000円ほどで売られてますが、
皮膚科でも購入が可能です。

クリニックによっては
プレゼントしてくれます。
ホクロの大きさによって、
少し大きめにカットして、
ご使用ください。

傷から液が出ますので、
2~3日間ほどたってテープ内が
いっぱいになったら
張り替えましょう。

目安は、傷がピンク色の上皮で
覆われるまで貼っておけば大丈夫です。

除去後は肌がデリケートになって
いるので必ず日焼け止めを塗りましょう。

合わせてこちらの記事もどうぞ! >>ほくろ除去やシミ取り後に!日本で買える韓国のおすすめ皮膚再生テープ4選!価格比較と市販サイトを徹底解説! 

未成年が必要な書類

クリニックホームページに
親の同意書ファイルがあるので、
ダウンロードをして必要事項を
記入、捺印をします。

ほとんどのクリニックが
親の同意書があれば、
受診できるようになっています。 

ほくろ除去クリームとの違い

ほくろ除去クリームは、
インターネットで購入でき
気軽に自宅で使うことができます。

しかし、安全が保証されていないので、
炎症が起きても自己責任です。

個人差はありますが、除去されるまでに
時間がかかります。

安心して、効果を出したい場合は
クリニックを選んだ方が良いです。

ほくろ除去の日本と韓国の違いは?

わざわざ韓国に行ってまで
ほくろを取る必要があるの?
と思った方もいるかもしれません。

日本でもほくろ除去は可能ですので、
日韓の比較をしてみて、
判断してみてくださいね。

韓国でのほくろ除去のメリット:圧倒的な価格差

韓国では価格は1番安くて
300円からありますが、
基本の料金は1箇所
1000円くらいです。

日本だと1箇所の基本料金が
4000円くらいで、
韓国に比べると
高めの設定になります。

取り除きたい箇所がたくさんある
場合は、
韓国で施術した方が安いです。

韓国でのほくろ除去のメリット:経験が豊富

韓国でのほくろ除去は
よくある気軽な施術です。

クリニックの数も多く、
日本語対応しているところも
多くあります。

韓国人は、ほくろをとるのが
当たり前の文化なので、
それだけ
技術も上がり、痛みをおさえた
治療が可能になります。

クリニック探しが日本よりも簡単

韓国にはクリニックの数が
とにかく多いです。

観光地にもあるので、口コミも多く、
日本語対応もしているので
見つけやすくなっています。

日本の地方に住んでいる人は
特に近くの美容皮膚科の口コミがなく、
不安という方もいらっしゃるか
と思います。

韓国であれば多くの日本人が行っていて、
口コミや評判もわかるので、
安心して施術が可能です。

探すのがめんどくさい!という人は
韓国で旅行ついでに行っても
良さそうです。

後ほど、人気のあるおすすめ
クリニックをご紹介します。

韓国での日本語対応可能なほくろ除去のクリニックの探し方

韓国でのほくろ除去が安く、
丁寧にできるクリニックは
多くありますがその中でも
自分に合ったクリニックを
探してみてください。

その一般的な探し方をお伝えします。

ほくろ除去ができるクリニックの探し方:YouTubeやツイッター、インスタグラムなどのSNS

インスタグラムやYouTubeで
多くのクリニックを
紹介してくれています。

ホームページよりも、実際に行った
経験でわかるのでとても便利です。

口コミも数多く、ありますので
正しい情報を得るのは難しいかと
思いますので、口コミを信じすぎず、
メリットとデメリットを
比較してみましょう。

ほくろ除去ができるクリニックの探し方:整形カフェでクリニックの評判を調査

韓国の検索サイトNAVERは有名ですよね。
その中のNaver Cafeは会員同士で
情報交換ができるサイトです。

ここで整形に関するクリニックの
情報を集めることができます。

注意しなければいけないのは、
全て韓国語なので翻訳しながら
もしくは、韓国語ができる方と
一緒にクリニックの評判を
調べる必要があります。

ほくろ除去ができるクリニックの探し方:経験者に直接聞く

整形をしていて隠していなければ
聞くことができますが、
なかなか機会がありませんよね。

インスタグラムやYouTubeで、
整形体験を質問コーナーとして
コンタクトを取ることができる
場合もありますが、可能性は低いです。
経験者に直接聞くのが難しければ
クリニックに直接聞くことを
おすすめします。

韓国語がわからないと不安になる
必要はありません。

日本から予約できたり、現地の日本人
スタッフがいるところもあったりします。

日本人コーディネーターやLINEで
事前登録しておけば、画面を見せるだけで
ほくろ除去であれば、スムーズに
施術できるので安心してください。

ほくろ除去ができる日本語対応可能なおすすめ韓国クリニック5選

韓国には数多くの美容医療
クリニックがあり、
どこに行けば
良いか迷いますよね。

日本語スタッフがいる方が安心ですし、
わかりやすい立地にある方が
通いやすいです。

これから韓国でほくろ除去ができる
クリニックをご紹介します。

4EVER皮膚科

クリニック名

4EVER皮膚科

予約方法

メール・通訳スタッフ有り(非常駐)

価格

5個以上施術可能・1箇所 1000円~

アクセス

ソウル駅8番出口直結

クリニックHP

https://ameblo.jp/4everhihuka/

 

ソウル駅直結の美容皮膚科
4EVER皮膚科」1度で
90%
以上のほくろ除去が可能です。

麻酔クリームを塗り、
20分程待ちます。

炭酸ガスレーザーを使用、
数秒で終わりますが痛みは
少し感じるかもしれません。

施術後は再生テープを
1週間ほど貼って様子をみます。

ヘドゥリン皮膚科・韓医院

新村駅からすぐの
ヘドゥリン皮膚科・韓医院」
レーザーでほくろ除去をします。

ほくろの大きさにもよりますが
1回で取り除くことができます。

日本語で対応しているので、
気になることや予約はLINEで
気軽に問い合わせしてみましょう。

クリニック名

ヘドゥリン皮膚科・韓医院

予約方法

LINEかメール・日本語対応可能

価格

1箇所 1100円~

アクセス

新村駅4番出口徒歩3分
29−93 Changcheon-dong, Seodaemun-gu,
Seoul, 韓国

 >>ヘドゥリン皮膚科・韓医院のHPはこちら

 

プムクリニック

 

観光地の中心、明洞にある
プムクリニック」色素専用
レーザー機器を使用して
肌への負担が少ないです。

傷跡や色素沈着することなく、
痛みも感じることはありません。

ほくろの細胞だけに
レーザーを当てるので、
再発する可能性が低くきれいに
除去されます。

クリニック名

プムクリニック

予約方法

LINEかHP予約・日本語対応可能

価格

1箇所 1200円~

アクセス

明洞駅6番出口徒歩3分
韓国 Seoul, Jung-gu, Myeongdong 8ga-gil,
11 이화빌딩 5층, 6층

 >>プムクリニックのHPはこちら

 

hus‘hu皮膚科

日本の雑誌でも多数紹介されている
「hus‘hu皮膚科」。

フォトナレーザートーニング、
eCo2レーザー、エルビウム
ヤグレーザーを使用して
半年後に再手術をします。

数回に分けて施術することに
よって肌への負担を軽減できます。

施術後は肌の再生を早くするために
再生シールでできるだけ長く
保護することが必要です。 

クリニック名

hus‘hu皮膚科

予約方法

LINE・日本語通訳常駐

価格

1箇所 1500円~

アクセス

狎鴎亭駅3番出口すぐ

 >>hus‘hu皮膚科のHPはこちら

 

Oracle(オラクル)皮膚科・美容外科

 

 

韓国国内で40店舗以上ある、
国内最大級の美容医療医院
「Oracle(オラクル)皮膚科・美容外科」。

韓国の有名芸能人も訪れていることで
有名です。

日本からはオンラインで
診断できるので安心です。

麻酔クリームを塗り30分程待ったあと、
洗顔をしてレーザーを当てます。

炭素ガスレーザーと
エルビウムレーザーの2種類です。

ほくろ除去ができる韓国のクリニック
5選をご紹介しました。

日本語スタッフがいるお店が多く、
日本からもLINEやメールで簡単に
予約ができるので安心ですよね。

日本に比べて韓国の方が価格も安いので、
韓国旅行と合わせて行くのもおすすめです。

アフターケアもオンライン診断ができたり、
気になったことも問い合わせできるので、
気軽にほくろ除去をすることができます。

日本からコンタクトを取って、
ほくろ除去をするのかどうかを
決めるのも良いでしょう。 

クリニック名

Oracle(オラクル)皮膚科・美容外科

予約方法

LINEかメール・日本語通訳常駐

価格

1箇所 1000円~

アクセス

韓国国内で40店舗以上

 

ほくろ除去のアフターケアを忘れずに!

ほくろ除去をした後はしっかりと
スキンケアを怠らないように
気をつけてください!

以下の記事に詳細はありますが、
再生テープを貼ったり、
韓国でいう再生クリームを
塗ることを忘れずに!

>>ほくろ除去やシミ取り後に!日本で買える韓国のおすすめ皮膚再生テープ4選!価格比較と市販サイトを徹底解説!

ほくろ除去後におすすめのクリームを
1つ紹介します!

その他のクリームはこちらを
ご参考にどうぞ!

>>韓国発おすすめ再生クリーム8選!レーザー後におすすめの商品や肌再生クリームの使い方を徹底解説!

DermaJ(ダーマジェー) ペプタスチンインテンシブクリーム(シカクリーム)


ペプチドとシカ成分を
配合した保湿クリーム!

ムースのようなテクスチャーで
べたつかないのが特徴。

さらっとした塗り心地ですが
ペプチドを配合しているので

保湿感もしっかりとあります!!
シカ成分も配合しているので
肌トラブルや赤みにも効果的です。

韓国のクリニックでも扱われて
いるのでぜひ使ってみてください!

■価格:定価 3,300円
商品はこちら

以上、韓国でのほくろ除去に
ついて解説しました!

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。